今日は、シェンフェンさんをお誘いしての釣りデートです。
あめさんはお仕事の都合で遅くなるそうで、まずはのんびりイプスの滝を目指します。


浅瀬は水が澄んでいて、魚影がよく見えます。
この距離なら入れ食い状態ですね。
滝つぼとか海とか、水深が深いとどこに魚がいるのかわからず、待ちぼうけが多くなってしまうのです。

釣り開始!
さっそくシェンフェンさんは1m超えの魚を釣っていました。
釣り上げるにも、ただ目を押すだけでなく、コツがあるらしいです。
未熟者なのでまだよくわかりません(´・ω・`)

ようやく小さいのが釣れました。
イプスバス、ミーリムバスとか、ダイアロスにはバスがたくさんいますね。

今回の目的は「魚拓」です。
自分で釣ったのと、シェンフェンさんが釣ったのと、片っ端から墨に浸していきます。
この日のために、携帯まな板も70枚作っておきました。
魚拓はバインダーをセットして、魚+未記入のスクロール+インクを包丁持ってキッチンでコンバインするのだそうです。
遠い昔にタビラスさんがやったことあったような記憶があります。
魚によって、魚拓の他に白身魚と赤身魚の「切り身」と「浮き袋」がコンバインされます。
切り身が欲しいならミトヤとユグで釣りますが、今回は魚拓がメインですからね!

100個近く???がありました(笑)
これをコンプリートするのは骨が折れますねぇ。
そこらへんは100%目指さずに、のんびり釣れたものだけ埋めていこうと思っています。

大きい魚だと、インクの量が増えます。
妙にリアルな設定ですw
途中から、罠上げしているにーださんが合流。
どこでmobに襲われるかわからないので護衛だそうです。心強いです。
PTが釣りしてると、アンチマクロ解除されてスキル上げにちょうど良いのだそうです。
わたしの場合だと、そこにトレードもってこないと回線落ちた時に心が死にますね…(遠い目)

と、のんびり各々好き勝手やってたら、シェンフェンさんが宝箱を釣り上げました!
こんなところで釣れるものだったのですか…!
なんだか今日は幸先良いスタートですね。

恒例の、箱入り娘。

なんか、宝箱の中に「宝箱の魚拓」が入っていたようで。
箱なのに魚拓とはこれいかに??
とりあえず、USEで登録してみました。

今度は場所を変えてミーリムに。
ダイアロスマーリン。もにことどっちが大きいかな?
ふむ…。(何かを思いついた)

魚人。
などとアフォなことやっていたら、マオ島の反対側からシェンフェンさんの声が。
どうやら近くにサメが居るようです。
↓
わたしとにーださん、海に潜る。
↓
サメの姿が見えない。
↓
突然目の前にサメが出現! ラグ怖い(((
↓
二人、甘噛みされる。

二人がかりでサメに挑戦!
よく見たらこれ、キングシャークじゃないですか!
ルーレットあたり1マスが2個だけとか鬼仕様です。
が、ここでめげるわたしではありません。

やりました。
伊達に箱開けルーレットで1マス目押ししてません。
むしろ、サメが逃げない限り何度でも釣れるので、箱より安心して失敗できます。
二人で代わる代わる引っ張り寄せた甲斐がありましたね!
っていうかデカいです。
7m!!!
おい、もにこ何人分ですかこれ。

サメも魚拓します。
インク大量消費で何個使うかわからないので、持ってるだけ投入しました(
ちなみに白身魚とか赤身魚の切り身ではなく、サメの切り身が出来上がります。

自ら泳いでサメをおびき寄せる。
なるほど。
こういうことですか。
ミッシーの周りを回遊している人食い鮫を発見。
足場のあるところまで移動です。
キングシャークはあたりの目を1マス成功させるだけで釣れたのですが、人食い鮫はそうもいかず、
このシビアな目押しで引き寄せないといけないのです。
3~4回は引き寄せしたかなぁ。


なんとか成功!
大きさは320と、キングの足元にも及ばないですけど、しっかり魚拓ります!

最終的に、あめさんとシェンフェンさんのお友達も加わり、5人で楽しく過ごしました。
皆様には魚拓ご協力感謝なのです。
あめさんはお仕事の都合で遅くなるそうで、まずはのんびりイプスの滝を目指します。


浅瀬は水が澄んでいて、魚影がよく見えます。
この距離なら入れ食い状態ですね。
滝つぼとか海とか、水深が深いとどこに魚がいるのかわからず、待ちぼうけが多くなってしまうのです。

釣り開始!
さっそくシェンフェンさんは1m超えの魚を釣っていました。
釣り上げるにも、ただ目を押すだけでなく、コツがあるらしいです。
未熟者なのでまだよくわかりません(´・ω・`)

ようやく小さいのが釣れました。
イプスバス、ミーリムバスとか、ダイアロスにはバスがたくさんいますね。

今回の目的は「魚拓」です。
自分で釣ったのと、シェンフェンさんが釣ったのと、片っ端から墨に浸していきます。
この日のために、携帯まな板も70枚作っておきました。
魚拓はバインダーをセットして、魚+未記入のスクロール+インクを包丁持ってキッチンでコンバインするのだそうです。
遠い昔にタビラスさんがやったことあったような記憶があります。
魚によって、魚拓の他に白身魚と赤身魚の「切り身」と「浮き袋」がコンバインされます。
切り身が欲しいならミトヤとユグで釣りますが、今回は魚拓がメインですからね!

100個近く???がありました(笑)
これをコンプリートするのは骨が折れますねぇ。
そこらへんは100%目指さずに、のんびり釣れたものだけ埋めていこうと思っています。

大きい魚だと、インクの量が増えます。
妙にリアルな設定ですw
途中から、罠上げしているにーださんが合流。
どこでmobに襲われるかわからないので護衛だそうです。心強いです。
PTが釣りしてると、アンチマクロ解除されてスキル上げにちょうど良いのだそうです。
わたしの場合だと、そこにトレードもってこないと回線落ちた時に心が死にますね…(遠い目)

と、のんびり各々好き勝手やってたら、シェンフェンさんが宝箱を釣り上げました!
こんなところで釣れるものだったのですか…!
なんだか今日は幸先良いスタートですね。

恒例の、箱入り娘。

なんか、宝箱の中に「宝箱の魚拓」が入っていたようで。
箱なのに魚拓とはこれいかに??
とりあえず、USEで登録してみました。

今度は場所を変えてミーリムに。
ダイアロスマーリン。もにことどっちが大きいかな?
ふむ…。(何かを思いついた)

魚人。
などとアフォなことやっていたら、マオ島の反対側からシェンフェンさんの声が。
どうやら近くにサメが居るようです。
↓
わたしとにーださん、海に潜る。
↓
サメの姿が見えない。
↓
突然目の前にサメが出現! ラグ怖い(((
↓
二人、甘噛みされる。

二人がかりでサメに挑戦!
よく見たらこれ、キングシャークじゃないですか!
ルーレットあたり1マスが2個だけとか鬼仕様です。
が、ここでめげるわたしではありません。

やりました。
伊達に箱開けルーレットで1マス目押ししてません。
むしろ、サメが逃げない限り何度でも釣れるので、箱より安心して失敗できます。
二人で代わる代わる引っ張り寄せた甲斐がありましたね!
っていうかデカいです。
7m!!!
おい、もにこ何人分ですかこれ。

サメも魚拓します。
インク大量消費で何個使うかわからないので、持ってるだけ投入しました(
ちなみに白身魚とか赤身魚の切り身ではなく、サメの切り身が出来上がります。

自ら泳いでサメをおびき寄せる。
なるほど。
こういうことですか。
ミッシーの周りを回遊している人食い鮫を発見。
足場のあるところまで移動です。
キングシャークはあたりの目を1マス成功させるだけで釣れたのですが、人食い鮫はそうもいかず、
このシビアな目押しで引き寄せないといけないのです。
3~4回は引き寄せしたかなぁ。


なんとか成功!
大きさは320と、キングの足元にも及ばないですけど、しっかり魚拓ります!

最終的に、あめさんとシェンフェンさんのお友達も加わり、5人で楽しく過ごしました。
皆様には魚拓ご協力感謝なのです。
スポンサードリンク